• 応募について

    Q:どんな職種を募集していますか?

    A:現在募集している職種を採用職種一覧に掲載しています。こちらをご覧ください。もしご希望の職種がご希望の事業所で掲載されていない場合でもお気軽にお問い合わせください。

    【職種参考】介護、生活相談員、介護専門支援員、機能訓練指導員、介護事務、看護師、歯科衛生士、送迎ドライバー、調理スタッフ

    Q:介護スタッフに応募をしたいのですが、未経験でも応募できますか?

    A:できます。勿論、専門知識や経験があればより即戦力としてご活躍できますが、未経験の方であっても、やる気次第で十分ご活躍いただけます。意欲のある方はぜひご応募ください。

    Q:介護の資格が無くても応募できますか?資格をとりながらお仕事できますか?

    A:できます。資格が無くても挑戦したいという気持ちがあれば、ぜひご応募ください。資格が無くても意欲のある方であれば、成長できる環境があります。また、介護資格取得制度がありますので、そちらをご活用いただけます。

    Q:応募に必要な書類を教えてください。

    A:履歴書(写真貼付)をご準備ください。なお、社員希望であれば職務経歴書を別途ご準備いただきます。また応募職種の資格をお持ちであれば、資格証のコピーを併せてご準備いただきます。面接の際にお持ちください。

    Q:選考方法について教えてください。

    A:ご応募いただきましたら、1週間以内にお電話またはメールでご連絡いたします。ご経験等ヒアリングさせていただく場合があります。面接は応募事業所または本社にて行います。

    Q:各事業所の見学は可能ですか?

    A:可能です。応募に迷われている場合はお気軽にご相談ください。ぜひまごころ倶楽部をご覧いただき、お気に入りいただいた上でご応募ください。

    Q:新卒採用は行っていますか?

    A:行っております。お気軽にお問い合わせください。まずは事業所見学・体験を通して介護のお仕事を知っていただいた上で、選考に進んでいただきます。

  • 働き方について

    Q:勤務地はどこになりますか?

    A:都内8箇所に事業所があります。まずはご希望の事業所にご応募いただき、選考を進めてまいります。

    Q:社員として入社を希望していますが、転勤はありますか?

    A:あります。 ただ、都内西エリアに集中していますので、どこの事業所でも比較的通いやすい立地です。お住まいの場所を考慮して勤務先を検討いたしますのでご安心ください。

    Q:社員で入社を希望していますが、残業はありますか?

    A:事業所と職種によって異なります。介護職の場合、送迎時間等の関係から1時間/日程度の残業になるケースが多いです。月では平均20時間程度の残業になります。

    Q:福利厚生について教えてください

    A: 社会保険、年次有給休暇はもちろん、育児休業制度・資格取得支援制度・スタッフ紹介制度等の制度、旅行会社グループならではの「クラブツーリズム旅行商品割引制度」、近畿日本ツーリスト健康保険組合の豊富な保養所利用」や、資格手当、送迎手当等の業務をサポートする手当制度等があります。

    Q:研修はどのようなものがありますか?

    A:原則OJTで業務を覚えていただきます。Off-JTとしては、介護ベーシック研修(毎月スタッフ会議でテーマを決めて実施)や、希望者にはWEBシステムを活用した研修システムを受講することが可能です。

    Q:アルバイト・パートスタッフからの正社員登用の可能性はありますか?

    A:あります。介護職としてパート勤務から開始し、正社員登用となった方が年数名いらっしゃいます。ぜひ上長にキャリア相談をしてください。スキルや経験に応じて、登用制度に挑戦する時期やスキル等をサポートいたします。

  • 職場について

    Q:利用者の介護度はどのくらいですか?

    A:事業所によって多少異なりますが、基本的には「要介護2」位の方が多い状況です。デイサービスですので、比較的介護度の低い方が目立ちます。

    Q:スタッフの平均年齢や男女比はどのくらいですか?

    A:幅広い年齢層の方が勤務されています。職種によって年齢層が異なりますが、20代から70代の方までが生き生きと働いています。男女比は4:6程度になります。

    Q:スタッフの勤続年数はどのくらいですか?

    A:社員の勤続年数については、平均7年になります。残念ながらご退職される方ももちろんいらっしゃいますが、まごころ倶楽部で利用者様と過ごす時間に魅せられて、長年勤務している職員が多数います。

    Q:スタッフの平均通勤時間はどのくらいですか?

    A:近隣にお住まいの方が多いです。全体では徒歩・自転車での通勤者の割合は約60%です。社員の場合、公共交通機関を利用しているケースでも30分程度の方が過半数になります。もちろん、1時間以上かけて通勤している職員もいます。